- ホーム
- 組合概要
サイト内検索
- 十勝ふるさと市町村圏基金事業について
- 十勝ふるさと市町村圏基金事業
- 十勝圏への移住促進事業
- ごみ処理について
- くりりんセンター
- くりりんの特徴
- ごみの受け入れ案内
- 環境学習
- 施設見学
- くりりんパーク
- 資源ごみ
- アクセス
- 情報公開
- うめ〜るセンター美加登︎
- うめ〜るの特徴
- 施設見学
- 旧一般廃棄物
最終処分場 - アクセス
- 情報公開
- 下水・し尿処理について
- 十勝川流域下水道
浄化センター︎ - 情報公開
- MICS施設
- 旧中島処理場
- 各種取組状況
- 新中間処理施設整備事業
- 教育に関する取り組み
- 情報審査会
- 行政不服審査会
- 職員採用
- リンク
- サイトポリシー(著作権・リンクについて)
- お問い合わせ︎
組合概要
組合名称
十勝圏複合事務組合
組合概要
北海道十勝総合振興局内にある19市町村(1市16町2村)で構成される特別地方公共団体で、地方自治法に基づく一部事務組合。
平成元年11月24日設立以降、地域住民のサービスの向上を目指し、事務の追加・廃止、統合や構成市町村数の増減などの変遷を経て、今日に至っている。
共同処理事務
広域の地域振興計画・事業:十勝19市町村
し尿の処理:十勝19市町村
ごみの処理と処分:十勝管内1市12町2村
(帯広市、音更町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、幕別町、池田町、豊頃町、
本別町、足寄町、陸別町、浦幌町)
(帯広市、音更町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、幕別町、池田町、豊頃町、
本別町、足寄町、陸別町、浦幌町)
下水の処理:十勝川流域1市3町(帯広市、音更町、芽室町、幕別町)
帯広高等看護学院:十勝19市町村
十勝教育研修センター:十勝19市町村
十勝市町村税滞納整理機構:十勝19市町村
計画・報告書等
ごみ処理基本計画(十勝環境複合事務組合)
一般廃棄物中間処理施設整備検討報告書 (十勝環境複合事務組合)
十勝圏ふるさとづくりプラン
修学支援の対象機関となる大学等について
人事行政の運営等の状況
特定事業主行動計画
実施状況
障害者活躍推進計画